ネット申込がお得!!ご家族、お友達、ビジネスの海外旅行保険なら三井住友海上「ネットde保険@とらべる」|取扱代理店:株式会社九電工ホーム

ネット申込がお得!!ご家族、お友達、ビジネスの海外旅行保険なら三井住友海上「ネットde保険@とらべる」
取扱代理店:株式会社九電工ホーム

メニュー
お申込みは
こちらから

【1月】世界の平均気温

海外旅行に行きたいけれど、現地の気温って今どのくらい?

どんな服装で行けばいいの?
日本より意外と寒い?暑い?

海外旅行中、快適に過ごすためにはちょうどいい服装を選ぶこと。
持って行く荷物の量にも影響するので気温は要チェック項目です。

気になるあの国の1月の平均的な気温を見ていきましょう!

※実際の今の気温とは違う場合がありますので、出発前にお調べください。

※主に気象庁が公開している平年値(直近30年平均)を参考にしています。

東アジア

1月の東アジアはもちろん冬真っ只中!

地域によって乾燥した身を切るような寒風にさらされたり、
とにかく身動き出来ないほどの雪に見舞われたりと寒さの質は様々。

降水量≒雪の量となることもあります。

国名都市名平均気温(℃)降水量(mm)所感
日本東京5.459.7雨で肌寒い。雨具があると安心。
韓国ソウル-1.916.4東京より寒く乾燥している。
台湾台北16.180.0亜熱帯気候で温暖だが、突然の寒波も。
中国(華北)北京-2.82.1乾燥した身を切るような寒さ。
中国(華中)南京3.250.0日本と似たような寒さ。
中国(華南)香港16.132.7乾季にあたり過ごしやすい。
モンゴルウランバートル-21.41.8大陸内陸部に位置するので大変寒い。

東南アジア~南アジア

東南アジアから南アジアは暖かく、観光に最適な地域が多いですが、湿度が高い地域では蒸し暑さ対策が必要です。モルディブは軽装でリラックスできますが、ネパールなど山岳地帯では防寒具が必須です。それぞれの気候に応じた服装準備を心がけると快適に過ごせます。

国名都市名平均気温(℃)降水量(mm)所感
タイバンコク26.824.2暖かく軽装OK。日除け対策を。
マレーシアクアラルンプール27.3231.3雨具必須。蒸し暑いので注意。
インドニューデリー13.920.0日中は軽装で快適。朝晩は肌寒いことも。
モルディブマレ(観光地)28.054.3暑いが爽やか。軽装でリゾート気分。
ネパールカトマンズ(山岳地帯)10.07.5乾季に当たる。朝晩冷え込む。ジャケット必須。
スリランカコロンボ27.286.7暖かいが日差しに注意。軽装OK。

ヨーロッパ

ヨーロッパは都市によって寒暖差が大きく、北部や東部は厳しい寒さが特徴です。一方、南部のニースやリスボンは比較的温暖で旅行に適していますが、雨具の準備があると安心です。防寒具の選択が快適さの鍵となる地域です。

国名都市名平均気温(℃)降水量(mm)所感
イギリスロンドン6.045.8肌寒いため防寒対策を。雨具があると安心。
フランスパリ4.037.2冷え込むためコートが必要。
ロシアモスクワ-6.253.2極寒で寒冷地仕様の服装が必要。雪多し。
ウクライナキーウ-3.237.4身を切るような寒さ。防寒具を万全に。
ノルウェーオスロ-4.354.9寒冷地仕様の服装が必要。雪多し。
フィンランドヘルシンキ-4.354.9寒冷地仕様の服装が必要。雪多し。
ドイツベルリン1.249.3冷えるが雨具も携行すると安心。
フランスニース8.773.6比較的温暖で快適。軽めのコート、雨具を準備。
スイスジュネーブ2.371.6雪が多く冷え込む。暖かい上着が必要。
ポルトガルリスボン11.695.8温暖だが雨具も必要。軽装OK。
トルコアンカラ0.939.2身を切るような寒さ。防寒具を万全に。

中東・アフリカ

中東・アフリカは温暖で乾燥した地域が多く、特にリゾート地や観光地は軽装で過ごせるため、荷物を軽くすることが出来ます。

気候はもとより、国際情勢にも気をつけましょう。

国名都市名平均気温(℃)降水量(mm)所感
シリアダマスカス6.535.4朝晩は冷え込む。軽めの防寒具を。
サウジアラビアメッカ24.518.1カラリと温暖で軽装OK。乾燥対策を忘れずに。
エジプトアスワン16.30.2暖かいがかなり乾燥している。軽装が適している。
タンザニアダルエスサラーム28.253.4暑く湿度高め。軽装と日除け必須。
モーリシャスセントブランドン28.5156.1暑いが雨具必須。リゾート軽装向き。

北アメリカ

北アメリカは南北に大きいため、地域差があります。

北部は極寒で防寒対策が必須である一方、南部や沿岸部は温暖な気候で雨が多く、雨具の準備が必要な場合もあります。特に中米に位置するプエルトリモンなどの湿度の高い地域では蒸し暑さ対策を忘れないようにしましょう。

国名都市名平均気温(℃)降水量(mm)所感
カナダホワイトホース-15.3120.9極寒で吹雪く。防寒具必須。
アメリカアンカレッジ-8.319.8厳寒地。防寒具と滑り止めが必須。
アメリカニューヨーク1.282.7冷たい雨で冷え込む。雨具も忘れずに。
アメリカサンフランシスコ10.798.8比較的温暖だが雨具を携行すると安心。
アメリカアトランタ6.9115.8冷たい雨で冷え込む。雨具も忘れずに。
アメリカマイアミ20.446.6心地いい暖かさ。軽装でOK。
コスタリカプエルトリモン25.2103.2暑く、雨具必須。湿気対策も必要。

南アメリカ

南アメリカは南半球に位置するため暖かい地域が多く、軽装で旅行を楽しめますが、リオデジャネイロなど一部地域では雨具の準備もおすすめです。ペルーのリマは特に乾燥しているため、保湿ケアを心がけると快適です。

国名都市名平均気温(℃)降水量(mm)所感
ブラジルリオデジャネイロ暖かく軽装OK。雨具も携行を。
ペルーリマ22.80.1温暖で乾燥。軽装が快適。
アルゼンチンブエノスアイレス24.9153.1暖かく軽装OK。雨具も携行を。

オセアニア

オセアニアは温暖な気候が特徴で、軽装で快適に過ごせる地域が多いです。ただし、ナンディのように降水量が多い地域では雨具が必須です。赤道に近く日差しが強い場所もあるため、日焼け対策を忘れずに。

国名都市名平均気温(℃)降水量(mm)所感
アメリカホノルル(ハワイ諸島)23.045.7温暖で軽装OK。日除け対策は必須。
フィジーナンディ26.9368.0雨季のため、オフシーズン。宿代が安くなる傾向。
ニューカレドニアヌーメア26.0106.6暖かく快適。軽装が適している。
オーストラリアキャンベラ21.457.7温暖で日中は軽装、夜は羽織を。

南極

南極は極寒の地であり、徹底した防寒装備が必要です。特にボストーク基地は地球上でも最も寒冷な地域のひとつで、防寒対策なしでの滞在は不可能です。また、降水量は少ないものの強風により体感温度がさらに低下するため、細心の注意が求められます。

地域名観測地点平均気温(℃)降水量(mm)所感
南極昭和基地-0.83.0非常に厳寒。最高仕様の防寒具を。
南極ボストーク基地-31.62.5非常に厳寒。最高仕様の防寒具を。

2025年の天気はどうなる?

今シーズンは南米ペルー沖の海面水温が基準値よりも低くなる「ラニーニャ現象」が発生する確率が高く、その影響で冬型の気圧配置が強まりやすいと予想されています。

温暖だった昨シーズンの冬とは打って変わり、冬は極寒、夏は猛暑とメリハリのある気候になりそうです。

世界中の空は一つにつながっているため、寒気団・暖気団も連動しています。
日本が寒気に見舞われれば、別の国はいつもより温暖だったりします。

今年は寒いから家に引きこもっていよう……
なんて考えは捨てて、思い切って海外に飛び出すと思いの外過ごしやすいかもしれませんよ!

もちろん、海外旅行保険はお忘れなく。

TOPに戻る
TOPに戻る

長期滞在者向け海外旅行保険

AGI損保 海外旅行保険のページに移動します。

よろしいですか?