ネット申込がお得!!ご家族、お友達、ビジネスの海外旅行保険なら三井住友海上「ネットde保険@とらべる」|取扱代理店:株式会社九電工ホーム

ネット申込がお得!!ご家族、お友達、ビジネスの海外旅行保険なら三井住友海上「ネットde保険@とらべる」
取扱代理店:株式会社九電工ホーム

メニュー
お申込みは
こちらから

~フランスのチョコレートについて~

もうすぐバレンタインの季節ですよね♪

街中のデパートも世界中から有名なショコラが勢揃いしているのを見かけますよね!?

そこで世界でも有名なフランスに注目して、それぞれの地域独自の特徴をご紹介します🍫

【Paris】~パリ~

パリはフランスのチョコレートの中心地で、多くの有名ショコラティエが集まっています。ジャン=ポール・エヴァンやラ・メゾン・デュ・ショコラなど、世界的に有名なブランドが多数存在します。パリのショコラティエは、洗練されたデザインと高品質な素材を使用したチョコレートで知られています。

ジャン=ポール・エヴァン (Jean-Paul Hévin):

日本でも有名なチョコレートショップの一つとして知られています。

フランスチョコレート界の帝王と称されるジャン=ポール・エヴァンは、1988年に1店舗目をオープンして以来、ハイクオリティなチョコレートを提供し続けています。

ジャック・ジュナン (Jacques Genin):

独学で技術を磨いた才能あるショコラティエで、特にガナッシュやプラリネが人気です。彼のチョコレートはシルバーのボックスに収められています。

アラン・デュカス (Alain Ducasse):

三つ星ミシュランシェフのアラン・デュカスが手掛けるチョコレートショップ。カカオからチョコレートを製造する本格的な工房です。

メゾン・デュ・ショコラ (La Maison du Chocolat):

1977年創業の歴史あるショコラティエで、フランスチョコレート界の象徴的存在です。

パトリック・ロジェ (Patrick Roger):

鮮やかな色と美しいデザインが特徴のチョコレートで知られています。店内はアートギャラリーのような雰囲気です。

Lyon】~リヨン~

リヨンもまた、優れたショコラティエが多く存在する地域です。ベルナシオンやセーヴなど、地元のカカオ豆を使用した独自の製法で知られるショコラティエが多いです。

ベルナシオン (Bernachon): リヨンを代表する老舗ショコラティエで、カカオ豆からチョコレートを作る「ビーン・トゥー・バー」を実践しています。特に「ガトー・プレジダン」と「パレ・ドール」が有名です。

セーヴ (Sève): フランスでもトップクラスのショコラティエで、リシャール・セーヴ氏が手掛けるチョコレートは高い評価を受けています。こちらもビーン・トゥー・バーを実践しています。

プラリュ (Pralus): 赤いプラリネのブリオッシュで有名ですが、チョコレートも絶品です。マダガスカルに独自の農園を持ち、希少なクリオロ種のカカオを使用しています。

フィリップ・ベル (Philippe Bel): 2004年に国家最優秀職人章(MOF)を取得したショコラティエで、リヨン市内にも店舗があります。防腐剤や着色料を使わず、品質にこだわったチョコレートを提供しています。

【Bayonne】~バイヨンヌ~

バイヨンヌはフランス南西部に位置し、古くからチョコレートの製造が盛んな地域です。特に、バスク地方の伝統的なチョコレートが楽しめます。

Chocolaterie Puyodebat(プヨデバット): 美術館のような美しい店内で、滑らかなチョコレートアイスクリームも楽しめます。

Chocolat Cazenave(カズナーブ): 1854年創業の老舗で、特にふわふわ泡のホットチョコレート「ショコラ・ムスー」が有名です。

Atelier du Chocolat(アトリエ・ドゥ・ショコラ): 1951年創業で、チョコレートの花束「チョコレートブーケ」が人気です。チョコレート博物館も併設されています。

【Bretagne】~ブルターニュ~

ブルターニュ地方もチョコレートで有名です。特に塩キャラメルを使ったチョコレートが人気で、地元の塩を使用した独特の風味が特徴です。

メゾン・ジョルジュ・ラルニコル (Maison Georges Larnicol): ブルターニュの素材を活かしたチョコレートや焼き菓子が人気です。特に「クーニャマン」というブルターニュの伝統的なパイ菓子が有名です。

クーペル・ショコラトリー (Coupel Chocolaterie): レンヌにある家族経営のチョコレート屋で、アルファベットの形をしたボンボンショコラ「l’Alphabet du Chocolat」が看板商品です。

ヨハン・デュボア (Johann Dubois): サンブリューにあるチョコレートショップで、そば粉を使ったタブレットチョコレート「サラザン・デュルセイ」が絶品です。

~番外編~フランス人はチョコレート好き!?

サロン・デュ・ショコラ (Salon du Chocolat) を知っていますか?

サロン・デュ・ショコラ (Salon du Chocolat) は、フランスで生まれた世界最大級のチョコレートの祭典です。毎年10月下旬から11月上旬にかけて、パリのポルト・ドゥ・ヴェルサイユ見本市会場で開催されます。

このイベントでは、世界中の一流ショコラティエやチョコレートブランドが集まり、チョコレートの販売や試食、ワークショップ、デモンストレーション、トークイベントなどが行われます。特に注目されるのは、チョコレートを使った衣装のファッションショー「チョコレート・ファッションショー」です。

また、サロン・デュ・ショコラでは、チョコレートの巨大彫刻や、職人技によるデモンストレーションも見どころの一つです。チケットは事前にオンラインで購入することができ、混雑を避けるために事前購入がおすすめです!

日本未上陸のレアな商品を見つけることもできるでしょう♪

行かれる際は、保険加入をお忘れなく、素敵な旅をお過ごしください☺

                     ~~🛩Enjoy your trip🛩~~

TOPに戻る
TOPに戻る

長期滞在者向け海外旅行保険

AGI損保 海外旅行保険のページに移動します。

よろしいですか?