ネット申込がお得!!ご家族、お友達、ビジネスの海外旅行保険なら三井住友海上「ネットde保険@とらべる」|取扱代理店:株式会社九電工ホーム

ネット申込がお得!!ご家族、お友達、ビジネスの海外旅行保険なら三井住友海上「ネットde保険@とらべる」
取扱代理店:株式会社九電工ホーム

メニュー

【大阪関西万博】コモンズ館を巡って世界中を旅しよう~南北アメリカ編~

いよいよ10月13日の閉幕が目前に迫ってきた大阪・関西万博。

「予約がなかなか取れない!」「結局ほとんど見られなかった……」
なんて声も聞かれるなか、万博を楽しむために頼りになるのが「コモンズ館」です!

コモンズ館とは?

コモンズ館は、複数の国や地域が一緒に出展する合同パビリオンのことです。
比較的規模の小さな国や地域が、それぞれブースを構えて自国の文化や技術を紹介しています。

建物はA~Fまで6棟あり、基本的に予約なしで入館可能。展示のほかにも、カフェやレストラン、お土産ショップが併設されているので、気軽に立ち寄れます。
「いろんな国を一度に楽しみたい!」という方にぴったりのエリアです。

なお、万博に参加する158の国・地域のうち、実に94の国・地域がこのコモンズ館に出展しています。

南北アメリカにある、あの国を探そう!

世界の国々は大きく分けて、ヨーロッパ、アフリカ、アジア、オセアニア、北アメリカ、南アメリカの6つの州に分かれます。(中学校で習いましたね!)

この州ごとにまとまって一つのコモンズ館に入っているかというとそうでもなく、てんでバラバラ。

今回は北極海から南極海まで伸びる、自然豊かな北アメリカ及び南アメリカの国々を探してみましょう!
全部で20の国や地域が参加しています。

エンパワーリングゾーン コモンズA館(P03)

グレナダ

グレナダはカリブ海南東部に位置し、グレナダ島と周辺の島々からなる島国です。

観光業と農業が主要な産業であり、豊かな緑の山々、美しい滝、白い砂浜が広がり、手つかずの自然と温かい人々が最大の魅力の国。

「スパイスアイランド」の別名を持ち、ナツメグやシナモンなどの香辛料の主要な生産地として知られています。
ブースにもスパイスやチョコレートなどの特産品がたくさん展示されています。

さらに、たった約3500万円で市民権を獲得できるという案内があるとか?!

セントクリストファー・ネービス

セントクリストファー・ネービス連邦は、セントキッツ島とネイビス島の二つの島からなる連邦国家で、カリブ海の中で最も小さい独立国の一つです。

まず目に飛び込んでくるのはカーニバルのド派手な衣装と、地元大学生たちが手掛けた技術展示などの展示。

VR体験では、西インド諸島最大の要塞の史跡である世界遺産「ブリムストーン・ヒル要塞国立公園」や人気のリゾート「ティモシービーチ」などの観光スポットを360度映像で紹介しています。

イギリス植民地時代に砂糖産業で栄え、1983年に独立しました。
観光業が主要産業として発展する中、島国の自然や文化の魅力を国内外に発信し、観光振興の一翼を担っています。

セントルシア

カリブ海の東に位置する島国で、イギリス連邦加盟国のひとつです。

国のシンボルである双子の火山「ピトン山」は世界遺産に登録されており、壮大な景観が魅力です。

高級リゾート地として知られ、ハネムーンやリラックスを目的とした旅行者に人気があります。美しいビーチや温泉、緑豊かな熱帯雨林など、自然の恵みを活かした観光業が経済の中心です。

ブースにはセントルシアの観光名所であるマリゴットベイ(マリゴット湾)周辺で作られた、
ココナッツやバナナのクリーム、チョコレートコーヒー、スパイス、ラム酒などが所狭しと並んでいます。

バルバドス

大西洋に位置する小さな島国で、かつてはイギリス領でした。美しい白い砂浜と透き通った海が広がるビーチが最大の魅力です。観光業が主要産業であり、豪華なリゾートやホテルが立ち並びます。クリケットが国民的なスポーツであり、多くのプロ選手を輩出しています。ラム酒の発祥地としても知られ、歴史的な建築物も多く残されています。

スリナム

南アメリカ大陸の北部に位置する、熱帯雨林に覆われた国です。かつてはオランダの植民地だったため、公用語はオランダ語です。広大な熱帯雨林や固有の野生動物が生息するスリナム中央自然保護区は世界遺産に登録されており、手つかずの自然が最大の魅力です。ゴールドやボーキサイトなどの鉱物資源が主要な産業となっています。

トリニダード・トバゴ

南アメリカ大陸のベネズエラ沖に位置する二つの島からなる国です。トリニダード島は産業が盛んで、トバゴ島は美しいビーチが広がる観光地です。カーニバルやスティールパン発祥の地として知られ、独自の文化が発展しました。カリブ海で最も経済的に豊かな国の一つであり、石油や天然ガスが主要な産業です。

ボリビア

南アメリカ大陸の内陸部に位置する国です。世界最大の塩湖であるウユニ塩湖は、雨季には「天空の鏡」と呼ばれ、幻想的な景色が広がります。アンデス山脈の壮大な景色や、世界で最も標高の高い首都ラパスなど、多様な自然と文化が魅力です。鉱業や天然ガス産業が主要な経済基盤となっています。

コネクティングゾーンコモンズB館(C23)

ジャマイカ

カリブ海に位置する島国で、レゲエ音楽発祥の地として世界的に知られています。ボブ・マーリーをはじめとする数多くのアーティストを輩出しました。内陸部にはブルーマウンテン山脈が広がり、世界的に有名なブルーマウンテンコーヒーが生産されています。美しいビーチ、手つかずの自然、活気ある文化が融合した、魅力的な国です。

セントビンセント及びグレナディーン諸島

セントビンセント島と、グレナディーン諸島と呼ばれる30以上の小さな島々からなる連邦国家です。ヨットやクルージングの拠点として人気があり、美しい海と手つかずの自然が魅力です。主要な産業は農業と観光業で、特にカリブ海のリゾート地として注目されています。火山島ならではのダイナミックな景観も楽しめます。

ドミニカ共和国

カリブ海に位置し、イスパニョーラ島の東半分を占める国です。コロンブスが最初に新大陸に上陸した地とされ、旧市街には歴史的な建物が多く残されています。美しいビーチが広がるリゾート地として世界的に有名です。野球が盛んで、多くのメジャーリーガーを輩出しています。観光業が最大の経済基盤です。

ハイチ

イスパニョーラ島の西半分を占める国で、ラテンアメリカ初の独立国です。豊かな歴史と文化を持つ一方、自然災害や政治的な不安定さから、経済的に厳しい状況が続いています。しかし、ハイチ独自の文化や芸術は評価が高く、特に色彩豊かな素朴な絵画や鉄細工が有名です。

ガイアナ

南アメリカ大陸の北東部に位置する国で、かつてイギリス領だったため、公用語は英語です。広大な熱帯雨林が国土の大部分を占めており、カイエトゥール滝をはじめとする壮大な自然が魅力です。近年、沖合で大規模な油田が発見され、今後の経済発展が期待されています。

パラグアイ

南アメリカ大陸の中央に位置する内陸国です。イグアス川やパラナ川に囲まれ、豊かな自然が広がっています。伝統的な手工芸品であるニャンドゥティ(蜘蛛の巣を模したレース編み)が有名です。農業や畜産業が盛んで、特に大豆や牛肉の輸出が主要な経済活動となっています。

セービングゾーン コモンズC館(S01)

グアテマラ

中央アメリカ北部に位置し、マヤ文明の中心地として栄えました。ティカル遺跡は、広大なジャングルの中に巨大なピラミッドがそびえ立つ、世界的に有名なマヤ遺跡です。民族衣装をまとう人々や、色鮮やかな手工芸品など、伝統文化が今も色濃く残っています。コーヒーやバナナの生産が主要な産業です。

パナマ

中央アメリカの最南部に位置し、北アメリカと南アメリカを結ぶ地峡の国です。世界的に有名なパナマ運河があり、国際貿易の重要な拠点となっています。首都パナマシティは近代的な高層ビルが立ち並ぶ一方、世界遺産の旧市街には歴史的な街並みが残されています。金融や物流の中心地として栄えています。

ウルグアイ

南アメリカ大陸の南東部に位置し、アルゼンチンとブラジルに挟まれた国です。安定した政治と経済、高い社会福祉で「南米のスイス」とも呼ばれています。首都モンテビデオは歴史的な建物が多く、美しいビーチやリゾート地も人気です。農業や畜産業が盛んで、特に牛肉の生産と輸出が主要な産業です。

セービングゾーン コモンズD館(S14)

アンティグア・バーブーダ

カリブ海に浮かぶ、アンティグア島とバーブーダ島の二つの島からなる国です。「365のビーチを持つ国」として知られ、その名の通り美しいビーチが最大の魅力です。観光業が経済の基盤であり、ヨットやクルーズの寄港地としても人気があります。かつてイギリスの植民地だった歴史から、ネルソンの造船所など史跡も残されています。

キューバ

カリブ海に浮かぶ最大の島国で、社会主義国家として独自の道を歩んできました。クラシックカーが街を走り、サルサ音楽が響き渡る独特の雰囲気が魅力です。世界的に有名な葉巻やラム酒の産地でもあります。歴史的な街並みが美しいハバナや、美しいビーチが広がるバラデロなど、観光地としても人気があります。

ベリーズ

中央アメリカの北東部に位置し、カリブ海に面した国です。かつてイギリス領だったため、公用語は英語です。世界で2番目に大きなベリーズ珊瑚礁保護区があり、ダイビングやシュノーケリングのメッカとして知られています。また、マヤ文明の遺跡も多く、豊かな自然と古代文明が共存する魅力的な国です。

ホンジュラス

中央アメリカに位置する国で、カリブ海と太平洋の両方に面しています。コパンのマヤ遺跡は世界遺産に登録されており、古代マヤ文明の美術や建築を学ぶことができます。豊かな自然に恵まれ、熱帯雨林や国立公園、美しいカリブ海の島々など、多様な自然景観が魅力です。コーヒーやバナナなどの農業が主要な産業です。

さてさて、万博で気分を盛り上げたら、意外とディープなアメリカ大陸までいってしまいましょう!

もちろん出発当日の申し込みできる海外旅行保険もお忘れなく。

TOPに戻る
TOPに戻る

長期滞在者向け海外旅行保険

AGI損保 海外旅行保険のページに移動します。

よろしいですか?